心療内科 レジデントマニュアル

関西の有志の心療内科医によるブログです。心身医学・心療内科についての正しい理解を広めていきたいと思います。

心身医学・緩和ケア 主要英文誌一覧

心身医学およびその周辺領域のの最新知識をアップデートするための主要英文誌を調べてみました。 ご参考になれば幸いです。

神経性無食欲症者における外来精神療法中断に関連する臨床的特徴

Clinical Characteristics Associated with Premature Termination from Outpatient Psychotherapy for Anorexia Nervosa Eur Eat Disord Rev. 2014 Jul;22(4):278-84.Jordan J , McIntosh VV , Carter FA , Joyce PR , Frampton CM , Luty SE McKenzie JM ,…

心身相関の理解の促進

こちらのスライドは2014年11月9日に行われた日本プライマリ・ケア連合学会秋季生涯教育セミナーのWSで発表したスライドを修正したものになります。 プライマリ・ケアの先生方に「心身相関の理解の促進」をわかりやすくお伝えするために、かなり形式化してい…

治療の枠について書いてみたいと思います。医療者として、患者さんやご家族が求めて来られた場合にはできるだけお話しを聞いてあげたい気持ちになります。もちろん、時間のある時には話をじっくりと聞いてあげることは大切だと思います。一方で時間や場の枠…

神経性食欲不振症患者の外来治療において3つの心理療法の有効性は同等の効果

神経性食欲不振症の診療においては、全身状態管理もさることながら、根治的なアプローチとして心理療法の必要性は常日頃から痛感される。その有効性についての検討は興味深い。 摂食障害患者外来において、精神力学的な治療法と認知行動療法、従来の効果的な…

病態仮説

心身症の治療では病態仮説を作ることが治療上、非常に重要な意味を持つことがあります。今回の説明ではあくまで一般医の先生が実践をして頂けるという範囲の内容で書かせて頂きます。 まず病態仮説には二つあります。一つ目は医療者が見立てた病態仮説。二つ…

黒人女性における人種差別を受けた経験と成人発症気管支喘息の発生率

人種差別を受けた黒人女性において成人発症喘息の罹患率の高さが認められた。 気管支喘息は代表的な心身症の一つであり、人種差別という慢性的かつ普遍的なストレスの影響を検討する事は、心身医学的にも公衆衛生学的にも意義のある事ではないだろうか。 Exp…

喘息罹患児においてネガティブなライフイベントは喘息発作リスクを上昇させる

The role of acute and chronic stress in asthma attacks in children. Sandberg S, Paton JY, Ahola S, McCann DC, McGuinness D, Hillary CR, Oja H. Lancet. 2000 Sep 16;356(9234):982-7. 背景 強いレベルのストレスが遺伝的にリスクのある小児における…

アレキシサイミア(失感情症)とは?

アレキシサイミアは、日本語では『失感情症』と呼ばれ、「自分自身の感情を表現する言葉を見つけるのが難しい」性格傾向のことをいいます。このアレキシサイミアは、一般人口の約十数%程度が有するといわれており、心身症患者の重要な病態の一つとされてい…

心身相関とは

心身相関とは「心と身体が相互に影響をおぼよしていること」を意味します。 例:心→身体 ・慢性疼痛(心身症)の患者さんで、落ち込んだ時や怒りを感じた時に痛みが強くなる。 ・過敏性症候群(心身症)の患者さんで、不安が高まった時に腹痛が出る。 例:身体→…

心身症とは

まずは以下の問題を考えてみてください。 「心身症」について以下の選択肢のうち、正解の選択肢を選べ(複数回答可) 1)うつ病 2)不安障害 3)1)、2)以外の精神疾患 4)病気ではないが、ややこしい患者 少し意地悪な問題を出題しましたが、これらの選択肢のど…

心療内科とは?

心療内科は「内科医が患者さんの心と体を分けずにそのつながりを含めて、全人的な視点で診療を行う科」です。そして、心療内科が専門とする疾患は心身症になります。例を挙げますと、会社の上司に言いたいことが言えずストレスがたまり、朝になると腹痛・下…